2016秋のナキウサギ その1

昨日も同じ場所に行ったが、寝坊して着いたのが朝10時。雨はパラつくし、寒いしで写真を撮らずに退散。
今日は朝8時前に行ったのだが、登山客が多くて車を止めるところがない・・・
苦労してなんとか駐車。
撮影場所に到着したが、全然出てこない~
シマリスは出てくるので、ちょこっと撮影。

10時を過ぎてもナキウサギは時々鳴き声が聞こえるだけで姿が見えない。
10時半ぐらいにもう帰ろうかな~と思っていたら、岩陰でじっとしているナキウサギを見つけた人がいた。


そうすると、別の場所でナキウサギが出てきた。

つづく・・・

今回の写真も6月と同じ場所ですが、ここは台風の被害はほとんどないと思います。十勝方面の撮影場所はまだ行ってないのでわかりませんが、あちらはダメージが大きいのではないかと心配しています。
現在、駐車場付近で大規模な工事をやっていて、駐車台数のキャパシティが3分の2ぐらいに減っている感じです。車中泊される場合は関係ないと思いますが、朝8時でスペースがふさがっていたなんて初めてでした。